" />
ホーム > お知らせ
前の3件 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37

11月度きれいきれい大作戦のご案内

日頃は当実行委員会の運動に御理解と御協力を賜りましてありがとうございます
さて、11月度のきれいきれい大作戦について御連絡させて頂きます。
直前のご案内となり大変申し訳ございませんが、御参加の程、宜しくお願い致します。
※ご近所のお子様のいるご家庭にもぜひ、お声がけ頂ければ幸いです。
 

(11月度きれいきれい大作戦)
日時:11月13日(日)13:00~
場所:大清水公園・きれまち特設ステージ(当日、サイエンスコラボが行われています。)
内容:・戦隊ヒーローショー&ゴミ拾い(あの、全南米を泣かせた!? 飯竹総監督監修!!)
    ・きれまちPRブース(活動写真掲示・来場者による市内のポイ捨て箇所のマッピング・きれまちグッズ配布)
    ・資料.pdf
 
"ジューオージャー"によるヒーローショー⇒ショーのシナリオの流れでゴミ拾い⇒続きのヒーローショー&握手会 が当日の流れとなります。
 
実行委員会の皆様におかれましては、ショー中の安全確保や、一緒にゴミ拾い(安全確保も含めた)、チラシ配布やグッズ配布のお手伝いを頂けますと幸いです。
お忙しい中とは存じますが、宜しくお願い致します。
 
 
また、12月のきれいきれい大作戦でございますが
 
(12月度きれいきれい大作戦)
日時:12月22日(木)15:30~ 
場所:松見公園駐車場集合
内容:天久保地区の清掃
 
※尚、12月はサンタやトナカイのコスプレで是非ともご参加ください!!



10月度きれいきれい大作戦のご案内

日頃は当実行委員会の運動に御理解と御協力を賜りまして誠にありがとうございます。
10月度のきれいきれい大作戦でございますが、今月はゴミ拾いではなく、「ゴミが落ちている場所の調査」を行います。
 
今週末(22日)につくば青年会議所の10月例会(環境関係の催し)がございます。その隣にて、つくば市の大きな地図ボードを掲示し、ゴミが落ちているポイントを来場者にシールで貼っていってもらうというものです。
ここでの結果を基に、来年度の活動の計画を立てていければと思っております。
つきましては、下記の通り行いますので、ご都合のつく方はお手伝い頂けますと幸いです。
 
(10月度きれいきれい大作戦詳細)
日時:2016年10月22日(土) 10:00~14:00
場所:つくばカピオ2階(産業フェア内でつくば青年会議所がブースを出しております。その隣になります。)
お手伝いいただく事:来場者への御案内、参加賞のお菓子配り 等 ※ゴミ拾いは行いません。


 以下、青年会議所の事業の宣伝を含みます事、お許し下さい。
 
 子ども達に周囲を探検をしてもらい、そこでの気づきを基にゴミを捨てたくなるようなゴミ箱デザインをして頂くというものです。
 案の段階ではございますが、この子ども達が考えたゴミ箱案を実行委員会で協議し実際に作るのも良いのでは無いかと思っております。
 当日は(齊藤実行委員長をはじめ!)青年会議所スタッフは仮装をしております。もし宜しければ実行委員会の皆様も仮装をしてきて頂ければと思います。
 
小学生が対象になっておりますので、ご近所のお子様のいる家庭にぜひお声がけ頂ければ幸いです。
探検の途中ではお化けが出るなど、楽しい要素満載ですのでぜひ!

2016-10.jpg
 

以上となります。宜しくお願い致します。


2016.9.18 谷田部地区 旧市役所庁舎周辺 きれいきれい大作戦活動報告

■実施概要
 日時:平成28年9月18日(日) 9:00から10:30
 場所:谷田部地区 旧市役所庁舎周辺
 内容:清掃

■参加者・参加団体
〇つくば市きれいなまちづくり実行委員会
 (つくば市、つくば青年会議所)
〇ボーイスカウトつくば第3団(保護者も含め30名)
〇つくばロボッツ
〇一誠商事
〇一般等
合計:57名

■作戦成果
〇谷田部地区周辺の美化を行う事が出来ました。
〇道路を通行される多くの方に活動をPRする事が出来ました。
〇ボーイスカウトの皆様と共に実施し、将来を担う子ども達、その保護者に意識喚起が出
来ました。

■総評
今回はボーイスカウトの皆様と共に清掃活動を実施致しました。ボーイスカウトの子どもとその保護者の皆様には活動を通して地域の環境の現状に気づきを得て頂いたのではないかと思います。また、清掃箇所は車両の通行量も多い所であり、私たちの運動のPRにも繋がったものと考えられます。
ボーイスカウトのご担当者様からは、当実行委員会と共に活動出来て良かったとのお話を頂きました。今後も様々な団体にお声がけをして協同し、双方の団体のメリットが得られるような設えを行えば、私たちの運動の更なる発展に繋がるのではないかと思います。

前の3件 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37